忍者ブログ

とある車好きの学校生活跡地

このページの更新は終了しました。 新しいライブドアブログへお越しください。 http://blog.livedoor.jp/oikawa3135/

   
カテゴリー「車のCM特集」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9500回転LOVE!!!

新型CR-Vがとてもよさげに見えるoikawa3135でございます。
次点検行ったらみてきますね。よかったら次の車としてごり押しすると思う 2.4G。


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    いえーい
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |      科学部のみんな見てるー!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

なんか配置くずれてね?
まぁいい。

今日は来夏生産終了となるRX-8。今日はロータリーエンジンを搭載した

ユーノスコスモ

RX-7 (FC FD)

RX-8 

のCMとPVを貼りたいと思います。

ユーノスコスモ

これは初期のCM。
何故貼ったかと言うと、唯一の3ローターでガソリン垂れ流しだから(爆)
相当トルクがあって、当時はこのトルクをカバーするMT用クラッチがなかったらしい。
あとこの車には世界初のGPSカーナビ搭載車だとか・・・・
一回は乗ってみたい。CMもなかなか。


このときのマツダはこのような不人気車種がわんさかありましたよね。
車自体はよさげなんですが・・・・

サバンナRX-7 (FC)

かっこいい・・・・・
今はほとんど無に近い 4WS がアピールされてますね。
時代が物語ってます。
ちなみに当時自分がいたら 

絶対買ってる



うん・・・・コメントしようがない・・・・
与謝野晶子の詩がうまくあっていてもう・・・・・

RX-7(FD)


おおおおおおお
この型は本当に有名。完成度の高いモデル。
この時代のマツダは 5チャンネル体制 になったので  アンフィニ の文字がついてます。
コレが後ほど地獄を生む・・・・


先ほど書いた5チャンネル体制は案の定失敗し、そのような名前が消えた後のCM。
個人的にこの型が一番好きですね。
デザインが エロい   いい。 すごくいい。


RX-8

カッコイイ・・・・ やっぱ8が最強。よく FDより遅い とかほざいてる馬力厨(馬鹿共)がいるけど、パワー以外はすべての面で8が上回ってます。
運転していて楽しい 真の車は RX-8 なのです。

楽しい走り 実用性 をアピールしているように見えるのは自分だけではないはず。

神だ このCMはマジで神だ・・・・
どこまでも回る気持ちのよいエンジン。生産終了が残念でなりません。

RX-8 プロモーションビデオ

2本のPVとラグナ・セカのTTが入ってます。

全俺が泣いた

すごい・・・・(何回目だ・・・)
さすがマツダ。伝統をしっかり引き継いでいるところには本当に脱帽です。
RX-8の生産は来夏で終了しますが、まだロータリーは終わってません。
将来新世代ロータリーエンジンの車が出たら一回は所有してみたいと思います。

さようなら RX-8 


ロータリーは永遠に生き続ける
PR

車のCM特集 ハッチバック編

こんにちは。
oikawa3135です。
朝からずっと頭痛いです。これ書いたらまた寝ます。
てか明日上履き取りに行かなきゃ・・・・・
今日は久しぶりの車のCM特集。
ハッチバック車のCMをまとめてみました。
それではどうぞ!!!

トヨタ・オーリス

  
このCMはデビュー当時のやつ。
走りの楽しさが十分伝わるCMですね。
トヨタにしてはいい車だと思いますぞ!!

キャッチコピー  いまの自分が、最高。  
CMソング MY WAY   アーティストTHE AURIS SUPER BAND

日産 ティーダ


自分の大嫌いな日産です。
日産ってオヤジ臭い車しかないですからwwww
このティーダは上級クラスに遜色のない室内空間を再現したとのこと。
自分はあんまり・・・・
運転する喜びを感じられる車がほしいね。日産には。

キャッチコピー  Compact meets Luxury.  
CMソング  TIME OF THE SEASON  アーティスト The Zombies
ロケ地  スペイン マドリード  

ホンダ フィットシャトル


ホンダにはハッチバックというハッチバックな車はないので、シャトルを急遽・・・・
ちなみにインサイトもハッチバックですが、HV車だし・・・・・
このCMって感想いいづらいな・・・・
ちなみにいい車でしたよ。はい。
BGM曲名    Quando Quando Quando(Engelbert Humperdinck)

マツダ アクセラ

マツダのアクセラスポーツのCMです。
この車の目玉 i-Stop を短い時間で大体のことがわかるのがいいですね。
マツダ車はなかなかいいデザインをしてますよね。
エコと走りの楽しさを両立している車です。
初めての車に欲しいです。

キャッチコピー エコ・スポーツ、発進。
曲名 オリジナル

いかがでしたか?
もちろん次回もいろいろやっていきますよ!!!
とりあえず頭が痛いのでまた寝ます。
明日上履きとりいこ・・・・

車のCM特集 番外編 次世代ナビのCM?

こんばんは。Gazooの時にも、やっていたことをこっちでもやりたいと思います。

今回は番外編 次世代のナビ?です。
  一本だけですが、どうぞご覧ください。
まだ慣れないので、うまく貼れてなかったらご連絡ください。

どうですか?すごいでしょ?

このナビは、あのブランド カロッツェリアのサイバーナビ AVIC-VH09CS AVIC-ZH09CS のCMです。

まずCM曲は、capsuleのWORLD OF FANTASY という曲です。
曲とCMの映像がうまい具合にマッチしていていいですね。 実際、このCM何回見たであろうか・・・・・
しっかり大よその特徴がしっかりわかるCMです。
なかなかこういう、製品の特徴を紹介すると同時に、CMのセンスも捨ててない CMってないですよね。
あるいみ凄い。 恐るべし・・・・

ナビの性能は、一言で言うと、 変態ですwwww!!!! すごい!!の一言に尽きます。

なぜかって? わっかんねぇよなぁ~すげぇといわれてもwwww

それは・・・・ AR機能を利用した ARスカウターモード がついているのです!! 実写を使って道案内をするんですよ!!! 凄いでしょう!!!凄すぎるでしょう!!!!
しかも、車間距離と走行車線を認識してくれるんです!!!
基本性能のほうも十二分の性能です! これはもう
凄いしかいえません!!!!!!

詳しくは、
サイバーナビの製品情報ページを見てください。

以上番外編でした。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
oikawa3135
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1997/03/08
職業:
高校生です。
趣味:
家でゆっくりすること
自己紹介:
こんにちは。まったりすることが大好きな高校1年生です。
日常に起きた出来事を不定期で書きたいです。
でも車が好きなので、ちょびちょび車関係のことも書くかもしれません。

アクセス解析

最新コメント

OLYMPUS LIFE IS ART

Copyright ©  -- とある車好きの学校生活跡地 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]