shouheiさんのVAIOのHDDが逝って ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww など調子こいてたら、自分のサブ機(dynabook A8)のHDDが読み込めなくなって涙目なoikawa3135でございます。
いやぁ~まさかこのタイミングで逝っちゃうとはね。
思ってもみなかった
HDDを交換しようと思ったけど、もう8年だしねぇ~
結局PSVitaは見送って中古のPCでも買おうかなぁ~と考えてます。はい・・・・

京葉道路で毎度定番スカイツリーの写真。
首都高に入るとさらに見えてきます。
今回はコレで最後です。
旅行日 10月9日
天気 見てのとおり晴れ

横浜スタジアムです。 今いろいろ騒がれている横浜ベイスターズの本拠地です。

このローソン洒落てますねぇ~

おお見えてきました。 何門になるんだろこれ・・・・

都市ではよく見るこのような形のスタンド。
シェルかぁ~ エリプレのときはよく使ってましたね。
今は父の職場の近くに安いエッソが出来たので使ってません。

エコですねぇ~ 漕いでる人絶対に大変だね。

本日の駐車場はここ。 中華街パーキング。前にも停めた事がありますが、あんまり広いとはいえませんね。

駐車場から歩きます。

5分ほどあるくと 本日の目的地 横浜大世界です。

ここからこってますね。


ぶれててサーセンwwwwww
ちょうどお昼ごろだったので、2階の中華味市場というフードコートで昼ごはんをとりました が
写真とるのわすれたぁ!!!
なんという間抜けっぷり・・・・まぁめんどくさかったのもありますけど~(自爆)
忘れたは表向きの理由でして・・・・
実際は 「めんどくせぇからいいや 腹へったし~」 という感じで食べちゃいました。
ごめんなさいorz
ちなみに反省と後悔はしてない
サイトは
こちら
チャーシュー麺と四川風餃子を食べました。
チャーシュー麺は麺は細めんでさっぱりとしてました。
四川風餃子のほうは そんなに辛くないかな? と思いました。
自分の想像としては 辛いんだろうな と思ってましたが、いざ食べてみると ちょっとピリっとしてるだけですこしがっかり・・・・
このようなフードコートとしては味はまずまずです。
量は・・・・期待しないほうがいいでしょう・・・・ 複数頼まないと足りません。まぁ当然か。
店員さんの対応ですがGood!
いらっしゃいませ や ありがとうございました が言えない店がたくさんありましたが(中華街で)ここでは全員が言えてる。ちょっと感動。
ちなみに中華街で個人的においしかったぁ~という店は 寓珍楼さんですね。
値段のほうは高いですが・・・・・・
無事食べ終わってから今回のメイン
トリックアートミュージアムに行ってきましたよ。
今回はこれが目当てで行ったもんです。

弟に協力してもらい撮影。隠しちゃったからよく見えないなぁ・・・・

腰掛けてるように 残念ながら
見えない
ということで 隠さなくても見えるやつを貼ります。(最初からそうしろよ・・・・)

顔とか映ってないからこれなら見えるね。

これってなんだっけ?(どういう感じに見えるんだっけ?)

自販機で すごい水(Super H2O)を買ってたらお金が落ちてるぞ

拾えない・・・・なぜだ・・・・・

これは凄い。 ピアノを弾いてますね。

角度を変えて見ると、ヴァイオリンを弾いてる人に・・・・

最後まで見たので外にでることに・・・・

外に出るとなんと・・・・
動画を撮ったので御覧ください。
下手くそでごめんねorz

パレードがここまでくる少し前に、ここで(大世界の目の前)肉まんを買ったのでさっきいたところに戻ります。

よくみたらピンボケ・・・・
接写に入れなかったからね・・・・
味のほうはなかなかですね。さすが中華街。

帰り ベイブリッジから望む横浜の街

後ろを見てみる。あれ?インサイトじゃないの?と思った方。
その通り。叔父のRVRです。今回は叔父からまたまた(中略)また誘われたので・・・・

大黒PAに入ります。
ベイブリッジを望む。

意外と走ってますね。ちょっと見にくいですが、MMCSを装着してます。
こいつ なかなかのおバカさんです(笑)

照明塔が見えますね。こいつ意外と邪魔です。

グルグルしていていつきても面白い。

これで最後の写真。ここで海軍カレーを買ってきました。
また行く機会があったら行きたいです。
これでようやく旅レポのストックをすべて出しました。
次は航空祭。いつ更新するのやら・・・・
PR