忍者ブログ

とある車好きの学校生活跡地

このページの更新は終了しました。 新しいライブドアブログへお越しください。 http://blog.livedoor.jp/oikawa3135/

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山梨・静岡日帰り旅行!! No.1 計画編

こんにちは!oikawa3135です。


皆さん夏休みはどうお過ごしですか?
自分は復習を重点的にやってますw

いきなりですが本題に・・・・・
今年もさすがにどこかに行かないとなぁ・・・・ということで山梨と静岡に日帰りで行く予定です。
日にちは、8/19 8/20 8/21 の3日間のうちいずれかです。
この中で天気のいい日に行こう!ということになりました。

次にルート。
ルートのほうは・・・・

自宅(千葉県)
  ↓
富士山五合目
  ↓
道の駅富士吉田
  ↓
甲州ほうとう小作山中湖店
  ↓
富士サファリパーク
  ↓
自宅(千葉県)

というルートです。


  


上にルートを貼っておきます。(出発地はセブンイレブンの前)
それではこれで。


PR

車のCM特集 ハッチバック編

こんにちは。
oikawa3135です。
朝からずっと頭痛いです。これ書いたらまた寝ます。
てか明日上履き取りに行かなきゃ・・・・・
今日は久しぶりの車のCM特集。
ハッチバック車のCMをまとめてみました。
それではどうぞ!!!

トヨタ・オーリス

  
このCMはデビュー当時のやつ。
走りの楽しさが十分伝わるCMですね。
トヨタにしてはいい車だと思いますぞ!!

キャッチコピー  いまの自分が、最高。  
CMソング MY WAY   アーティストTHE AURIS SUPER BAND

日産 ティーダ


自分の大嫌いな日産です。
日産ってオヤジ臭い車しかないですからwwww
このティーダは上級クラスに遜色のない室内空間を再現したとのこと。
自分はあんまり・・・・
運転する喜びを感じられる車がほしいね。日産には。

キャッチコピー  Compact meets Luxury.  
CMソング  TIME OF THE SEASON  アーティスト The Zombies
ロケ地  スペイン マドリード  

ホンダ フィットシャトル


ホンダにはハッチバックというハッチバックな車はないので、シャトルを急遽・・・・
ちなみにインサイトもハッチバックですが、HV車だし・・・・・
このCMって感想いいづらいな・・・・
ちなみにいい車でしたよ。はい。
BGM曲名    Quando Quando Quando(Engelbert Humperdinck)

マツダ アクセラ

マツダのアクセラスポーツのCMです。
この車の目玉 i-Stop を短い時間で大体のことがわかるのがいいですね。
マツダ車はなかなかいいデザインをしてますよね。
エコと走りの楽しさを両立している車です。
初めての車に欲しいです。

キャッチコピー エコ・スポーツ、発進。
曲名 オリジナル

いかがでしたか?
もちろん次回もいろいろやっていきますよ!!!
とりあえず頭が痛いのでまた寝ます。
明日上履きとりいこ・・・・

電子辞書 カシオ EX-Word XD-B4800 レビュー

こんにちは!!
最近調子がすぐれませんでした
なのでどんどん遅くなってしまったわけです。
そういえば夏休みのお出かけは決まってますか?
私はもう決まりましたよ。
まぁそんなことは置いといて、今日は以前買った電子辞書をレビューします。

 

袋から出す前の写真。


ケースと本体を購入しました。
ベイシア電機で本体が27000円くらい
ケースが900円くらいでした。
それと3年保障をつけて29000円でした。

おまけ カタログを貰ってきましたぞwww
オプティマスプライムは安い・・・・

いざ開封します。

箱を開くと取説と保証書が一番上に入ってました。
 


本体をとりだしたとこ。
表の保護材をはずす自分。
手が凄く震えてますwww













でたぁ!!!!!
見てのとおり、ブラックを買いました。
ちなみに今ついているフイルムはいまだにはがしていません。
傷がついちゃいますから。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すげぇ・・・
↑なにがだよ・・・


横から
薄いね。
この中に何冊ものデータが入っているのですから・・・・
驚きです・・・

てかてか光沢ボディーです。

取説
 


とりあえずしりあシリアル番号を取説にメモした後、電池を差し込みます。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ってモノクロじゃねぇかwwwwwwwwwwwwww

電池の設定をします。
最初からついている電池がパナソニック製とか・・・
カシオさんやりますねぇ・・・・

お大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
↑なんかカタカナと漢字のコンボになってるし・・・
 


広辞苑で調べてみました。
何故インフルエンザなのかは・・・・

手書き入力も可能です。
昨年のモデルよりも進化しているところはこれ。
サブディスプレイもカラーになっているんです。

これがケースです。
イヤホンは入りません。

使ってみて
電子辞書をどうレビューすればいいのかは分りませんが、デザインがまずかっこいい。
でも学校にもって行ってもそんなに目立たないのもGood!!
文集が読めたりと、本当にいいものを買った感じです。
カシオの電子辞書
オススメです。

P検!!!!!!

こんにちは。
今日はP検がありまして、やってきました。
結果は・・・・
の前に、P検3級の合格基準は・・・・

タイピングテスト  5分間に100点中40点以上の得点(日本語375文字以上あるいは英文510文字以上)

選択式テスト及び実技テスト (コンピューター知識 OS ネットワーク 情報モラルと情報セキュルティ ワープロ                    表計算)
選択式テストおよび実技テスト70問中、46問以上の正答(65%以上の正答率                      600点中390点以上)
各カテゴリー正答率すべて30%以上

以上の条件を満たせば、3級合格。
あとP検タイピング・P検アプリというものがあり、それをやって基準点を超えれば試験が一部スキップできる
というものがあります。
両方やった結果、アプリのほうはあぶないなぁ・・・・という感じでした。

今日 本試験をしてその結果は出ましたが、まだカテゴリー別の得点が出てないので後日発表します。
ちなみに安否結果は試験終了後10分で出たので分ってます。

予告
今日いよいよ回線に革命が始まる

ノーパソメモリー交換と無線LAN子機レビュー


こんにちは。今日学校が終わり、明日から最後の夏休みに入ります。
みなさんはどこかに行く計画はできてますか?
自分はまったくできてませんorz
今日はまさかの1ヶ月前に書く予定だった記事を書きます。


この箱には、サブPCのノート用PC2100 DDR SDRAM 512MB×2枚です。
グッドメディアさんで購入しました。
2500円くらいだった気がします。


箱を開けたところです。箱が無駄にでかい・・・


これから中を開いて交換します。
もちろん、静電気対策は万全です。

ここから連続でピンボケが続きます。


精密ドライバーでねじを緩ませ、中を開くと・・・・ 
なんか文字が変な感じだ・・・
メモリーを取り外したところ。
まさかの256MBですwww 


今までお疲れ様でした。

新しいメモリーを開封し、逆の手順で装着。
使ってみて、XPもここまでかるいか!! と思いました。
時々固まりますが、前と比べたら・・・・
後1~2年は使えますね。


無線LAN子機
 


無線LAN子機は、ドスパラさんで購入。
DJClub会員なので、11ポイントが加算されました が!10ポイント使ったので・・・・

梱包もしっかりしてます。

中身が出てきました。
今回買ったのは、プラネックス GW-USNano2-G というやつです。


送料が高いですね。代引きなのでもろ高くなります・・・・
しかも、買った後に見てみたら・・・・

こちらがパッケージです。やはり本体が小さいですね。

中に入っていたもの。


いったん差し込んでみました。やはり小さいですね。
これなら目立たないでしょう。
 


本体をまた抜いてから起動します。
さすがに軽くなりましたね。

起動したら、付属のCD-Rを読み込みます。
このとき時の壁紙は、CBR250Rでした。
現在は、JAS B777(レインボーセブン)になってます。



その後は、画面の表示にしたがっていくだけ!!

インターネットにつなぐ予定なので、一番上の所をクリックしました。

使ってみて・・・・
とてもいいですね。
すでに1ヶ月使いますが、一回も通信が途切れません。
また小さいので目立たない点もGood!!

予告
明日夕方、私の回線に何かが起こる(バン!!!(効果音))

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
oikawa3135
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1997/03/08
職業:
高校生です。
趣味:
家でゆっくりすること
自己紹介:
こんにちは。まったりすることが大好きな高校1年生です。
日常に起きた出来事を不定期で書きたいです。
でも車が好きなので、ちょびちょび車関係のことも書くかもしれません。

アクセス解析

最新コメント

OLYMPUS LIFE IS ART

Copyright ©  -- とある車好きの学校生活跡地 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]