このページの更新は終了しました。 新しいライブドアブログへお越しください。 http://blog.livedoor.jp/oikawa3135/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これから中を開いて交換します。
もちろん、静電気対策は万全です。
ここから連続でピンボケが続きます。
精密ドライバーでねじを緩ませ、中を開くと・・・・
なんか文字が変な感じだ・・・
メモリーを取り外したところ。
まさかの256MBですwww
今までお疲れ様でした。
新しいメモリーを開封し、逆の手順で装着。
使ってみて、XPもここまでかるいか!! と思いました。
時々固まりますが、前と比べたら・・・・
後1~2年は使えますね。
無線LAN子機
中身が出てきました。
今回買ったのは、プラネックス GW-USNano2-G というやつです。
いったん差し込んでみました。やはり小さいですね。
これなら目立たないでしょう。
起動したら、付属のCD-Rを読み込みます。
このとき時の壁紙は、CBR250Rでした。
現在は、JAS B777(レインボーセブン)になってます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |