こんばんは。
次期愛車の件で地味にもめているoikawa3135でございます。
どうやら
残債が~ などらしいです。
RR5エリシオン(前愛車)の残債が入った、ZE2インサイト(現愛車)のローンもまだ残っており(繰り上げ返済的なやつ)、
家計を大分押しているとか・・・・(軽のもまだ残ってるので・・・)
そりゃ
7年返済だもんね・・・・
84回払いとか・・・
ちなみに4通りの手順があり、
① 車検取って、我慢して乗る
現状と代わらないが、悪化するかもしれない。
② iを手放して、①を実行する。
ある意味推奨。ただ、軽の残が若干残る。(12月くらいには未払い分が40万になるので、下取り額による)
③ インサイトを予定通り手放し、中古車を買う。
残債がでてきますがなにか?あんまり現実的ではない。(下取りは85万弱ほど)
④ ③に i を追加して手放す。
これが一番最悪。これも当然残債が出てくる。
まぁこんな感じでしょうか。保証人になった叔父も苦労しているようで、欲しかった車を諦めて RVR を購入したようです。(会社のローン的なやつと、ダイヤモンドクレジットの組み合わせらしい)
どこまでも
厄介なエリシオンめ・・・・ (まぁいい車だったけどさぁ・・・・)
親父も無計画に欲しい車を買ってるわけですから、
馬鹿といえば馬鹿ですよ。マジで。
親父も車が好きor飛行機好き(俺とはジャンル違う) のようで
(最近知ったし・・・)、
本人は出来れば買い換えたいようです。(気持ちはわかるけど、馬鹿としか・・・)
この状態で言うべきことではないですが、親父がピックアップした車を言います。
どうせ買わないだろうし。
買わせねぇし 今の車乗らせるし(爆)
① RB1 オデッセイ アブソルート (後期)
↑プレミアムガソリンを入れる気は無いらしい(爆)
② GP2 フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ車です・・・・結局・・・・ 親父はホンダ党のようです。(このまえ
VTECの魅力語ってたからな・・・親父・・・)
選んだ理由
① 値段的に手ごろで、3代目後期が一番かっこいいらしい。
② 燃費がよくて、新車同然。しかし高い。
だとのこと。
ただ、
親父も今のホンダがわかっているようで
「今のホンダは何かが無い」
といっていました。
まだ購入計画は始まったばかりなので、まだわかりませんが、今後の動向が気になりますね。
余談
新しいメガネを買ってもらったので、後日紹介します。
PR