忍者ブログ

とある車好きの学校生活跡地

このページの更新は終了しました。 新しいライブドアブログへお越しください。 http://blog.livedoor.jp/oikawa3135/

   
カテゴリー「2011 TMS 車レポ 日産」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TMS 2011 日産 GT-R プチレポ

こんにちは お久しぶりです。

忍者ブログのエディターがいつの間にかに変わりましたね。
めちゃくちゃ使いづらいです。
まさに 改悪 という文字があってます。

今日はなんかよくわからないけど、気が向いたので・・・
 画像が5枚しかありませんが、昨年の2011 東京モーターショー で撮影したGT-Rを乗せたいと思います。

せっかく助手席に乗ったので・・・

車名 日産 GT-R
カラー ホワイトパール
グレード ブラックエディション
オプション装備 フロアマット(DOP装備)

エクステリア
   
この車の運転席に乗るために、たくさんの人が並んでいましたが、自分は運転席だろうがどこでもいいので・・・
助手席は比較的すいていました。
フロントは、大変ごっついなぁ・・・ というのが個人的な感想です。
幅が結構あるので、結構迫力があります。

リアのデザインはこの通り。リアのデザインは個人的に好きです。
マフラーが太い・・・
高速で見かけたら、思わず 「速そうだな」 と思ってしまいそうですね。

実際速いですが

インテリア
 
どうです?カーボンパネルです。上の画面は、このように地図を表示したり、マルチファクションディスプレイという
車両情報を表示させることも可能です。

ボタンの配置は、上から カーナビ兼マルチファクションディスプレイ操作用、中段がオーディオ操作パネル、下が車内空調となっています。

下の銀色のレバーは、トランスミッション、ショックアブソーバーとVDC-Rを調整できる、セットアップスイッチを搭載しています。
まさに走るための乗り物ですね。

フロントシートは、街乗りにも、山道でも、安定した姿勢で座れるなぁ~と思いました。
サイドサポートは、そこまでタイトではないので、乗降時でも邪魔になりません。
しかし、結構体と密着するのがよくやったなぁと。
クッションもさほど硬くはありませんでした。

パワーシートも当然ついています。

メガニズムの解説は、今日はやりません。写真がないので・・・
ただ、悪くないなぁと素直に思いました。
重量も重く、サイズもでかい。けど、機械的な制御により、街乗りも余裕なんじゃないかと。


余談
 
この後席を見てください。完全に人は・・・・
カーゴルームですね・・・ まぁ当然ですが・・・
PR

2011 TMS 車レポ 日産 エルグランド

気づいたらすでに一週間たってた・・・
久しぶりに miracle!! をきいてますが、やっぱいいねぇ。耳が寂しいと思うことがない!かといってうるさすぎない!ちょうどいい。
みなさんも聞いてみてください。

oikawa3135です。

話を変えますが、最近ガソリン高いですねぇ~
うちのインサイトならちょっとは楽らしい。
けどやっぱたけぇ・・・・
レギュラー150円だったもん。(埼玉の16号にあったシェル)
この前目玉が飛び出るかと思った。
レギュラーが150円だったら、プレミアムはどうなるんだ・・・・
これが前の車だったら・・・・
ちなみにいつも親父が通勤途中に入れてるエッソは147円でした・・・・
↑16号のスタンドだとシェルより安いらしい

今日は日産 エルグランドのレポをしたいと思います。

グレード 250Highway STAR Urban CHROME [7人乗り]
カラー 外/内  ブリリアントホワイトパール/ブラック / ベイブラウン
オプション カーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)+11インチ大型ワイドモニター後席エンターテイメントシステム+アラウンドビューモニター+ステアリングスイッチ(オーディオ、ナビ、ハンズフリーフォン+ボイスコマンド)+エルグランド専用チューニング地デジ4ダイバーシティアンテナ+ETCユニット〈ビルトインタイプ〉

 エクステリア

デザインは悪くないと思う。ただ、かっこいいとは・・・
リアのウィンドゥとテールランプがわるさしてると思う。
この車は特別仕様車なので、クリアテールになってる。
もともとテールのデザインがクソだから、あってもなくても変わらない。

まだエリプレのほうが愛嬌があるわ

インテリア


センタークラスターのデザインはこんな感じ。
デザインは悪くない。ただ、立ってるので壁になってる。
これがなぁ・・・・



ナビシートはこんなかんじ。
オットマンがついてます。エリよりも進化してる。
サイドサポートはあるが、ちょっと疲れるなぁ~ 俺の体型にはあわない・・・
なんか なんでここ張り出してる?と思ったところに座面の張り出しが・・・・
あとヒップポイントが低い。こんなにでかい癖して意外と低い。
良く言えば 天井が高い
悪く言えば デッドスペースが多い
フーガと同じで、インパネが壁になってる。たぶんメインユースであるDQNには受けないな。
エルグランドとアル/ヴェルにDQNが乗ってくれれば、エリシオンに乗ってた俺は嬉しいw

エリシオンにDQNは似合わないぜ(キリッ



セカンドシートはいいねぇ。先代のcmのキャッチコピーである ドライビングファーストクラス が良く似合う。
まさに人を乗せるためにつくられた感じ。
一つ欲を言えば


ここまでするならパワーシートも



ブレててサーセン。3列目はだめですね。はっきりいうと

格下のエスティマよりひどいかも

なんかベンチに座ってる気がする。足ものもそれほど広くない。
これ絶対苦情来るぞ。

「俺も2列目に座らせろ お前ばっか2列目座ってズルい!」

とね。
これってなんでこんなタイプになったし・・・(床下格納)
前の左右跳ね上げのほうがまだマシ。あの荷台が広がらないエリのチップアップ&スライドですら・・・
まぁエリのは 乗り心地重視だから



荷室ですが・・・・
狭くね?格下のMPVと奥行き一緒かも・・・・
ただあれはサブトランクがめちゃくちゃ広いから、これよりは大分マシ。
サードシートが床下格納になったのがニュースですね。
座り心地はクソだが。で、これかよ・・・
ホンダのクロスロードじゃないんだから・・・・
↑あれはもっと狭い

メガニズム
エンジン  QR25DE 2.5L 直4 170ps
変速機   エクストロニックCVT-M6
駆動方式  FF
サスペンション 前:独立懸架ストラット式
         後:独立懸架マルチリンク式
ブレーキ ベンチレーテッドディスク式/ベンチレーテッドディスク式

まだアルファードよりはマシだな。
四独で ベンチレーテッドで。
サイズは15とか言わないよね?
これは乗ってみないとわからないけど、これは悪くないかと・・・・
ブレーキの冷却性能は 普通のディスクよりも高いだろうし。
ただ、こんなにデカイ車なんだから MPVの23Tみたいに 18インチアルミ装着車のブレーキローターは
17インチにすればいいのに・・・・

2011 TMS 車レポ 日産 フーガHV

こんにちは 卒業式からすでに1週間たちそうなoikawa3135です。
作文を無事終わらせ、明日の提出日を待っている状況です。
卒業して、「いよいよだぁ!」という気持ちと、「さみしいなぁ~」 「ちょっと言っとけばよかったなぁ~」という気持ちが半々になってます。                                  ↑絶対食えたかもしれないという・・・


今日は2011年のTMSのネタを投稿します。まだ大分残ってますしね。トヨタは終わった・・・・

今日は 日産 フーガHV の紹介です。



エクステリア

正直な気持ち




かっこわるwwwwwww




丸っこいデザイン好きですけど、



物事にも限度がありますwwwww



ちょっとダサすぎですね。マツダを少しは(ry

インテリア



内装は値段なりの質感がありますねぇ~
ただデザインがねぇ・・・・ 質感はいいけど、ちょっとオヤジ臭い。
クラウンのほうが若々しいデザインで好きです。



センタークラスターはこんな感じです。ナビの操作方法がベンツに似てると思うのは俺だけ?
何回も言うけど、質感は高い。 時計がオヤジ臭さを放ってるのかなぁ・・・・



ためしに助手席座ってみたところ、




ヒップポイントひっくwwwww


インパネが壁になってる感じがしました。今度紹介するエルグランドも同じような感じがしました。
座り心地は悪くないですね。ほどよい硬さというのかな? サイドサポートもまぁよし。オットマンが装備されており、広い足元もあり、とても快適だと思う。まぁいらないと思うが・・・・



リアは対照的に狭いですね。助手席で大分食ってる(スペースを)気がしますが・・・・・
ヘッドクリアランスは結構あるなぁ~と感じました。
座り心地も上々。4人でのクルージングは余裕だと思う。
助手席前にやればよかった(爆)



正直な気持ち、この車にHVはいるのか? と思う。こういう車に乗るからこそ エコ とか無視していい気が・・・・
正直この車は内装で選ぶ感じですね。逆に言えばそれ以外特徴がない気が・・・・

もしあなたが クラウンとフーガのどちらかを買ってあげる といわれたらどうしますか?
自分なら クラウンを買ってもらい、それを下取りに出して 

RX-8 を買います(誤爆)

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
oikawa3135
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1997/03/08
職業:
高校生です。
趣味:
家でゆっくりすること
自己紹介:
こんにちは。まったりすることが大好きな高校1年生です。
日常に起きた出来事を不定期で書きたいです。
でも車が好きなので、ちょびちょび車関係のことも書くかもしれません。

アクセス解析

最新コメント

OLYMPUS LIFE IS ART

Copyright ©  -- とある車好きの学校生活跡地 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]