忍者ブログ

とある車好きの学校生活跡地

このページの更新は終了しました。 新しいライブドアブログへお越しください。 http://blog.livedoor.jp/oikawa3135/

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅レポ 松島・仙台 日帰り旅行 No.2  ああ松島や 伊達政宗歴史館編

開きすぎてしまいました。ごめんなさい。oikaw3135でございます。
これはタイマー公開設定なので、この記事を書いた日は 09/29 です。

日時 2012年08月06日 月曜日
行先 宮城県松島町 仙台市
撮影カメラ オリンパス SP-810UZ
天気 基本的に晴れ 一部区間 雨 気温 30度以上


松島水族館のところの駐車場にがあったので、そこに寄ってみました。

散歩している人もいますね。暑い中ご苦労様・・・ 島の脇が見えていますね。

松島方向(売店などがあるところ)を撮ってみる。

一見大丈夫そうですが、津波で島の一部が崩壊してしまったらしいです。

本州側をみてみる。

遊覧船が見えたので撮影。ズーム倍率が高いので、ちょっと離れていても、余裕。結構きれいに撮れていますね。


実際はこれくらい離れています。これでも一応若干ズームさせています・・・

ウミネコですねwww 海でよく見るあいつです。

なんかついばんでますね。これも少しズームさせて撮影。20Mくらい離れていたでしょうか。


今回の第一目的地 みちのく伊達政宗歴史館 です。公式サイトはこちら

中は撮影可能との事です。(受付の女性が言ってました)

凝っていますね。なかなか。これ蝋人形なんですよ。

鎧も飾ってありました。

最初は、このように 各都道府県の有名になった人 を蝋人形で再現したコーナー。
少し進むと、伊達政宗のエリアがあります。ここからの写真はありませんが、どのエリアも凝っていて、わかりやすい解説でよかったです。
ちなみにここも津波でやられたようですが、その面影もありませんでした。 いくつか閉店している売店や、外装が新しくなっていた店舗もありました。





丁度区切りがいいので、ここまでとします。
次回、五大堂・昼食編をお送りいたします。それにしても、夏の空はいいですね。クソ暑いですが・・・
PR

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
oikawa3135
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1997/03/08
職業:
高校生です。
趣味:
家でゆっくりすること
自己紹介:
こんにちは。まったりすることが大好きな高校1年生です。
日常に起きた出来事を不定期で書きたいです。
でも車が好きなので、ちょびちょび車関係のことも書くかもしれません。

アクセス解析

最新コメント

OLYMPUS LIFE IS ART

Copyright ©  -- とある車好きの学校生活跡地 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]